”解体とは開拓” 新しい街の発展を創出する仲間を募集します。
株式会社ナラタ

ABOUT 会社紹介

「保守的だが革新的」実直に取り組み時代の先端を行く

【会社概要】 昭和49年の創業以来、解体や産業廃棄物処理で九州、そして佐賀県内トップ(解体売上県内3位、経営審査1位(解体業))で、圧倒的な実績を築いています。私たちナラタは、一人ひとりのお客様に向き合い、その思いに真摯に対応することを大切にしています。また、生活者の安心安全を守ることも私たちの使命と考えており、産廃処理業者認定制度での優良認定取得や、エコアクション21への登録、各種特許の取得などを行っています。このような取り組みが、多くの企業や自治体から評価をいただいています。豊富な実績と最新の技術を駆使した「解体工事部門」、中間処理やリサイクルなどの「環境事業部門」、道路や橋梁など社会インフラを築く「土木工事部門」を展開しています。 地域No.1企業を目指し会社の発展を自己実現及び自分の成長と捉え、掲げる理念共有の基、全社員で取り組む個人の素養及び潜在能力が啓発される会社です。 【特徴】 佐賀県で創業し49年。阪神大震災やダイオキシン規制強化を背景に焼却炉解体を手掛け全国へ展開。その後、事業承継などがあり、営業エリアを佐賀県内中心に再編し、現在は中間処理・安定型最終処分場を設置するなど、収益性を高めた中で、解体・産廃業を営んでいます。 今後は、再生可能エネルギー拡大を背景に、風力発電所や各種プラント解体に力を入れていく計画です。佐賀・唐津沖でも洋上風力発電の誘致が進んでおり、メンテナンス事業への展開も視野に入れています。

BUSINESS 事業内容

豊富な実績と最新の技術を駆使した「解体工事部門」、中間処理やリサイクルなどの「環境事業部門」、道路や橋梁など社会インフラを築く「土木工事部門」を展開しています。

「実績」「提案力」「信頼」「情熱」
株式会社ナラタは、すべてのお客様のニーズに応えるため、弊社の選りすぐりの技術者を適材適所に配置することにより、企画・立案、設計、施工までのトータルな業務をコンサルティングする企業です。 【解体事業】 ~信頼と実績の上に、豊かな地球の未来を再構築~ リコンストラクターのリーディングカンパニーとして、豊富なノウハウと実績、そして最新の解体工事技術を駆使して、オフィスビルや商業ビル等の各種高層構造物、学校、病院等の公共施設、各種プラント等の多岐にわたる大規模構造物の解体・リニューアル・移設等に関わる計画〜設計〜施工までの一貫管理を行なっています。 【土木事業】 ~豊かな社会を見つめて都市の基盤づくりにも貢献~ 暮らしの基盤となる道路、橋梁をはじめとした社会インフラの公共工事を中心に、新設・補修・リニューアル等、各々のニーズにマッチしたさまざまな工法を提案、優れた土木技術で我が国の社会基盤整備に貢献しています。 【産業廃棄物処理業】 ~産業廃棄物の適正処理と循環型社会の形成に向けて~ 工場・建設現場から排出される廃棄物が増大する一方、悪質な不法投棄等の違法処理も後を絶ちません。 ナラタでは廃棄物の収集運搬から中間・最終処分までをトータルにシステム化し、安全で適正な処理を施しております。

WORK 仕事紹介

最初は全部大変。しかし仲間がいるから乗り越えられる。

解体 現場技術者
改修工事、解体工事の安全管理・工程管理・原価の管理。作業計画を作ることなど、デスクワークが多くなる仕事です。また作業員さんと一緒に現場に行って作業の指示をしたり工程管理、また危ないところがないか安全確認をしたりする業務です。

BENEFITS 福利厚生

給与

月給277,300円〜665,500円  ※上記には固定残業代(27,300円~65,500円)を含む ※時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として支給し、15時間を超える時間外労働分は追加で支給 ※参照手当:車両手当20,000円(自家用車使用の場合支給) ※経験、年齢、前職を踏まえ社内規定で決定。

賞与/昇給

■賞与:年2回(7月、12月。業績による)※昨年度実績2.7カ月分 前年度実績賞与金額 500,000~1,000,000円 ■昇給:あり 1月あたり3,000~5,000円(前年度実績)

雇用形態/賃金形態

■雇用形態:正社員(雇用期間の定めなし) ■賃金形態:月給制

勤務時間/使用期間/休日休暇/各種手当など

■勤務時間:8:30~17:45(休憩1.5時間) ■残業:平均残業時間20時間(残業代別途支給) 36協定における特別条項あり [繁忙期などに、月最大80時間迄、年6回迄、年間最大720時間迄] ■試用期間:6ヶ月 ■通勤手当:実費支給(規定により上限あり20,000円) ■休日休暇:日曜、祝日、その他週休2日制<年間休日99日>第二、第四土曜日の外、会社カレンダーによる ■加入保険等:社会保険完備(雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金) ■退職金制度:あり(勤続3年以上)退職金共済加入 ■定年制:あり(一律60歳) ■再雇用制度:あり(上限70歳まで) ■入居可能住宅:面接時に説明させていただきます。 ■マイカー通勤:可 駐車場あり ■受動喫煙対策;あり(屋内禁煙)